登り窯

今日は登り窯の窯出しです 朝から雨が降り始め雷も鳴り出すあいにくの天気になってしまいました。 窯焼きから一週間後、焼け具合が大変気になります。 窯の口をあけて窯出しの開始です うまく焼けあがっていたのでほっとしているところです 全てがうまくいっ…

秋の登り窯まつり好天にも恵まれ、盛況のうちに終わることができました。 福引で金結賞(特等)を引き当てられました。 新潟の栃尾市からわざわざ来ていただきました。ありがとうございました。 10周年記念イベント(登り窯まつり 陶器市)小砂焼体験センター…

登り窯に火が入る 3 昨夜の様子報告 昨夜11時ごろからの様子です。この時間ぐらい(約1200度)から大口に薪をくべると 窯の横穴から激しく炎を吹き出すようになります。 大口からは2時30分にくべるのが終わり、一段目の横くべに移っていきます。 …

登り窯に火が入る 2 おはようございます。6時の状況報告 8時、組合員が集まり陶器市準備開始 陶器市目当てのお客様が早速品定めをしていました。 左側のテントの上のほうに赤や黄色に色づいたケヤキがありますが、その下に登り窯があります。 まだ煙突か…

登り窯に火が入る リアルタイム報告あり 窯詰めも順調に進み、18時、今回の焼成が無事に済みますように神棚にお参りをして、登り窯の焼成開始です。 最初は、登り窯の一番下(大口)と呼んでいるところから火を入れて、窯全体の湿気を取りながら 薪を少し…

登り窯の準備

温度計 これはぜーゲルと呼びますが、焼き物で使う温度計です。 多くの焼き物ファンの皆さんはよくご存知だと思います。 温度計の使用前使用後の写真です。 三本の三角錐の棒はそれぞれの温度でとけて曲がります。 今回使用する温度計は、1,250度1,280度1,30…

登り窯まつり

第10回登り窯まつり陶器市イベント