小砂焼

スタンプラリー実施中

国山窯 藤田製陶所 市川窯 三箇所の窯元でスタンプラリーを実施中! 毎月抽選で素敵な商品をプレゼントしています。 ぜひ参加してください。お待ちしています。

登り窯の準備

温度計 これはぜーゲルと呼びますが、焼き物で使う温度計です。 多くの焼き物ファンの皆さんはよくご存知だと思います。 温度計の使用前使用後の写真です。 三本の三角錐の棒はそれぞれの温度でとけて曲がります。 今回使用する温度計は、1,250度1,280度1,30…

CTV

那珂川町ケーブルTVで放映中 ケーブルTVで干支作りの作業の様子を取材してくれました。 干支の製作工程を見ていただくことで、那珂川町の皆さんが小砂焼について いくらかでも身近に感じていただけたら幸いです。 小砂の陶土を使いこれからも、町の伝統産…

いのしし

干支見本完成 色を何色かに決めて、11月半ば頃から販売できるようにします。

陶器の駅 息子さんもお嫁さんをもらって、張り切っている窯元さんです。

登り窯まつり

第10回登り窯まつり陶器市イベント

干支

取材を受ける 那珂川町のケーブルTVが干支作りの取材に来ました。 そのうち放映されると思います。見てください。栃木TVが取材の打ち合わせに来られました。来月の収録で、12月に放映予定だそうです。読売新聞から、11月の4日5日登り窯まつりの内容に…

秋の登り窯まつり

開催日 18年11月4日(土)5日(日) 5日には10周年記念 まほろば太鼓の演奏を予定しています 登り窯の焼成や陶器市、ぜひご覧ください。

ろくろ体験

ろくろ体験で一番多く作られているのが、ビアカップです。 しかし、作るのには縦に長いので結構むずかしいかたちなんです。 簡単なのは飯茶碗のように口が広がっている形かな 小砂焼の土の感触も最高です。