エクセル活用術

オフィスソフトの解説書などを執筆されている、旧馬頭町大山田在住の松井幹彦さんが文庫サイズの本を出されました。町内の片山さんのブログで紹介されたのを見て、小生も買いました。

no47の数値の先頭に0を付けて指定の桁数で表示するなど、すぐに役立つテクニックが沢山あり、エクセルを使い込むほどに役に立つ一冊だと思います。

きのこ栽培講習会

小砂の陶里庵を会場に、きのこ栽培講習会が開かれました。
 
最初に林業振興協会理事の川俣さんの挨拶がありました
 
県北環境森林事務所の津布久さんからスケジュールの説明を受け、外にでて作業開始です
 
短木栽培(サンドイッチ法)用に約5センチの長さに切っていきます
 
種菌、米ぬか、のこくず、水を混ぜて菌ペーストをつくります



 
中央をくぼませるように、厚さは5ミリ程度に塗ります
 
日陰の場所で仮伏せします。(3〜4か月)




 
今年の秋には収穫できるのだそうで、楽しみです。

花便り

桜の開花宣言などを耳にするようになると、この辺りも梅や花桃スイセンなども咲き始めてきました。



もう少しできれいに咲きそろい、小砂スイセン街道になります。
地域の皆様の御協力で、毎年少しずつ増えています。

広重美術館協議会開催される

協議会委員13名  任期 平成20年4月1日〜平成22年3月31日

協議
平成20年度事業経過について

平成21年度事業計画について

その他

平成20年度入館者数 約32000人
美術館寄付金 6件 680000円(内 ふるさと納税1件)
ボランティアさんの人数 50名
版画コンクール開催中 応募作品数 875点(町内幼稚園・小・中学校児童生徒)
3月1日まで
企画展 青木コレクション展ー青木藤作の思いー 4月12日まで

美術館運営についての意見
美術館の入館料収入だけにとらわれることなく、たとえば全国の学生は入館料を無料にするぐらいにして、入館者を増やし地域に対してより活性化するような方向性は考えられないか
アンケートの取り方など工夫が必要では
美術館に来るのにアクセスが厳しい 
企画展と町内の連携を密にし、関連を持たせ回遊性増すようなことは出来ないか など